ワイヤーワークに使うアーティスティックワイヤーと工具

ワイヤーワークに使うアーティスティックワイヤーと工具

当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。

チェーンメイル(JRJ)認定講座一覧

チェーンメイルジュエリーとは

チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)(chain mail Jewelry)とは、丸カン(海外ではジャンプリング Jump Ringと表記されます)を組み合わせて、モチーフやチェーン等を製作する技術です。

もともとは、防具である鎧を作るための技術でしたが、現在はこの技法を用いてアクセサリーが制作されています。

海外ではチェインメイル(Chain mail chain maille)と呼ばれています。

日本ではくさりかたびら(鎖帷子)と呼ばれています。

日本ジュエリーメイキング協会(JMAJ)では、チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)ジャンプリングジュエリー(Jump Ring Jewelry)Chainmail(チェーンメイル:ジャンプリングジュエリー)の認定講座を開設しております。

通信講座でチェーンメイルジュエリーのインストラクター(講師)資格が取得できます。

京王八王子駅徒歩2分 パワーストーンスクール&ショップ アロマヴァンヴェールです。

 

ワイヤーワークに使うワイヤーをご紹介します。

 

いろいろあるんですが、まずは入手しやすいものとして、

 

アーティスティックワイヤー

 

 

というのをオススメします。

 

銅線にカラーコーティングがしてあるワイヤーで、シルバーカラー、ゴールドカラーが一番ポピュラーです。(ほかにもいろいろなカラーがありますが、とりあえずこの2色で事足りるかな?)

 

太さは、0.5mmが最初は扱いやすくてよいです。
ワイヤーは「ゲージ」という単位で太さを表すので、0.5mmは#24(24ゲージ)です。

 


AWノンターニッシュシルバー(#24) 0.5mm×4.5m

 


AWノンターニッシュブラス(#24) 0.5mm×4.5m
アーティスティックワイヤーのシリーズでゴールドカラーもあるんですけど、なぜか0.5mmのサイズがないので、ゴールドカラーの0.5mmはこのノンターニッシュブラスを使います。

 

ワイヤーが太くなると、作品がしっかりしてきますが、硬いので、慣れるまでうまく形をつくるのが難しいかもしれないです。
ワイヤーが細くなると、繊細な感じがでたり、穴の小さなビーズも通せたりします。
細いワイヤーを、2本どり、3本どりにして使うのも、曲線がきれいにでてよいです。

 

一つの作品の中で、土台としてしっかりさせたい部分は太いワイヤー、繊細に飾り付けたい部分は細いワイヤーという感じで使い分けてもよいです。

 

そして、ワイヤーワークにつかう、工具をご紹介します。
基本3点セットが、平やっとこ、丸やっとこ、ニッパーです。

 

 

平やっとこは、先端が平らになっているタイプで、主に、つかむ、つぶすといった作業で使います。
100円ショップなどで売っている、いかにも工具っ!!!って感じのやつだと、先端が平らは平らなんですけど、つかみやすいように(?)ぎざぎざの溝が掘ってあったりします・・・これはワイヤーつかむときにはワイヤーに傷がつきやすいので、オススメできません。
手芸店などで売っている「ビーズ用」とか「ジュエリー、宝飾用」とか書いてあるやつを選びましょう。
お値段はピンキリ(1本300円ぐらいから、1本2000円ぐらい、いやもっと?するものまで。)ですが、やっぱ、道具がいいと仕上がりに差は出る・・・ような気がしますので、長く、使いやすいものを・・・とお考えでしたら、それなりのお値段のものを買うのがいいです。

 


平ヤットコ 1ヶ

 

丸やっとこは、先端が丸くなっているタイプで、ワイヤーの渦巻きをつくったり、ピンを丸めたりするときに使います。
ビーズ、アクセサリー制作に使う場合、先端が細いほうが使いやすいです。

 


丸ヤットコ 1ヶ

 

ニッパーは、ワイヤーを切るものです。
お値段と切れ味は比例します(笑)。
安いものは、細いワイヤーを切ったほうがいいです、太いと切れません、って感じです。
とはいえ、ワイヤーワークだとそんなにぶっといワイヤーを切るというわけでもないのですが・・・。
あと、切れ端が飛んで行かないよう安全装置がついているものなど、いろいろなタイプがあるので、使いやすそうなものを購入すると良いと思います。

 


ニッパー 1ヶ

 

あると便利なものとしては、ナイロンジョープライヤーというのがあります。
平やっとこの先端にナイロンのカバーがしてあるタイプで、ワイヤーを金属でそのままつかむと傷がつくので、先端をカバーすることで傷をつきにくくしてあります。
あと、ワイヤーのクセがついてしまったとき、はさんで伸ばしたりもできます。
ワイヤーは、完全に折っちゃうと戻らないので注意してください。
渦巻きをつくるときに多用します。

 



Artistic Wire Ltd.  ナイロンジョープライヤー

 

こちらも、ワイヤーでモチーフをつくりたいとき(天使の羽とかいろいろ)便利です。
ワイヤーのモチーフをカンタンに作成できる器具です。
同じモチーフを複数作ることが出来ます。
【使用方法】
作りたいモチーフに合わせてボードにジグをさし、それにそってワイヤーを曲げるだけで好きな形が作成できます。
私も持ってますが、ワイヤーライター(ペンみたいなやつ)はほとんど使わないです(笑)。
ジュエリージグは、使い始めると便利♪

 



Artistic Wire Ltd.  ワイヤーライター & ジュエリージグ

 

ワイヤーワークの講座もお店で行っています♪

 

お店で講座を行う場合、1名様から最大3名様で、丁寧に教えています。
場所をご提供いただければ、企業様、ショップ様、サロン様、個人のご自宅、ママさんサークルなどなど、ある程度大人数での出張レッスンも可能です♪
(人数が多くなると、こちらで準備できる工具の数に限りがあるため、あらかじめ工具を用意して持参していただくか、当日ご購入いただく形になります。2人〜3人程度でしたら、工具お貸しできます。)
詳しくは、お問い合わせくださいませ。

 

電話番号 042-649-1322