当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)(chain mail Jewelry)とは、丸カン(海外ではジャンプリング Jump Ringと表記されます)を組み合わせて、モチーフやチェーン等を製作する技術です。
もともとは、防具である鎧を作るための技術でしたが、現在はこの技法を用いてアクセサリーが制作されています。
海外ではチェインメイル(Chain mail chain maille)と呼ばれています。
日本ではくさりかたびら(鎖帷子)と呼ばれています。
日本ジュエリーメイキング協会(JMAJ)では、チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)ジャンプリングジュエリー(Jump Ring Jewelry)Chainmail(チェーンメイル:ジャンプリングジュエリー)の認定講座を開設しております。
通信講座でチェーンメイルジュエリーのインストラクター(講師)資格が取得できます。
京王八王子駅徒歩2分 パワーストーンスクール&ショップ アロマヴァンヴェールです。
ワイヤーワーク1日集中講座、行いました〜。
当店のワイヤーワークの講座はレベル1〜3まであるのですが、これをまとめて1日で受講するのが、一日集中講座です。
レベル1はこんな感じの作品を作ります。
↑こちら、今回の生徒さんの作品。
丸玉または卵型の石を、ワイヤーで巻いて、ちょうちょのようなペンダントトップにします。
講座では、一緒に作りながら説明していくので、ワイヤーなんて見たこともないです、という初心者の方でも作品作っていただけます。
レベル2はこんな感じ。
↑こちら生徒さん作品。
細長い棒状の水晶(ポイントといいます)を、ワイヤーで編み上げるように包んでいきます。
そして、レベル3は。
レベル1の応用で、カボションを包むデザイン。
タンブルなど不定形の形の石を自由に巻いて包むデザイン。
をお伝えしていましたが、今回から新しいデザインが増えました!
コイル状に巻いたワイヤーをフレームにするタイプ。
この日の講座のランチ休憩時に何故か↑これをサンプルで製作した私(笑)。
そしてその日のうちにレッスンしてしまう私。(すいません)
すごいすごい〜!素敵にできています!
すいません、今日思いついたのを教えたのにこんなにきれいに作ってくださってうれしい・・・。
うーん、コイルはぴっちり巻いたほうが綺麗かなあ?
ちょっとスチームパンクっぽい??
ワイヤーワーク講座は、レベル1〜3を受けていただくと、一通りどんな形の石でもワイヤーで巻くことが出来るようになります。
今まで穴が開いてなくて、眺めたり、持ち歩いたりぐらいで身に着けることが出来なかった石をペンダントトップに加工することができるので、いろいろ楽しめますよ〜。
お手持ちの石でアクセサリーを作りたいという方にはとってもオススメです。
講座は、ご都合の良い日程を挙げていただき、調整の上随時開催しています。
講座の準備に時間がかかるため、ご希望の日程の1週間程度前にはご連絡いただけると助かります。
お申し込みはこちらから!
天然石ワイヤーワーク(ワイヤーアート)手作り教室(パワーストーン*アクセサリー手作り教室)