当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)(chain mail Jewelry)とは、丸カン(海外ではジャンプリング Jump Ringと表記されます)を組み合わせて、モチーフやチェーン等を製作する技術です。
もともとは、防具である鎧を作るための技術でしたが、現在はこの技法を用いてアクセサリーが制作されています。
海外ではチェインメイル(Chain mail chain maille)と呼ばれています。
日本ではくさりかたびら(鎖帷子)と呼ばれています。
日本ジュエリーメイキング協会(JMAJ)では、チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)ジャンプリングジュエリー(Jump Ring Jewelry)Chainmail(チェーンメイル:ジャンプリングジュエリー)の認定講座を開設しております。
通信講座でチェーンメイルジュエリーのインストラクター(講師)資格が取得できます。
【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています
チェーンメイルをするときに、マストアイテム!といってもよい便利なツール、アメリカからお取り寄せしました。
ツールマジックといいまして、容器の中はどろっとしたゴムが入ってます。
で、この容器に工具(平やっとこ、丸やっとこなど)の先端をどぼっと突っ込み、マグカップなどに立てかけて乾燥させると、薄くコーティングされます。
なんでコーティングするかといいますと、むき出しの工具で、ワイヤーや丸カンをつかむと、傷が付いちゃうことが多いので、コーティングすることにより、金属同士が直接触れ合わず、保護できる!というのと、滑り止めにもなり、作業効率がUPするのです。
私も、数年前に一度購入したことがあるのですが、久しぶりに使おうと思ったらどこにしまったかわからなくなってしまい(汗)。
日本では、なぜか取り扱っているお店が少なくて、欲しいと思った時になかなか手に入らないので、アメリカからお取り寄せして、当店で定番商品として扱おう〜ということになりました。
ワイヤーワークやチェーンメイルをする方にはぜひ!使ってみてほしいです☆
その他、アクセサリー制作をしている方にも、作品のクオリティアップに、取り入れてみてはいかがでしょうか?
パッケージを開けるとこんな感じです。
ボンドの様な匂いがありますので、使用時は換気できるといいですね。
容器の中にどぼっとつけるとこんな感じ
つけたときはぼてっとなっていますが、乾かしている間に薄くなります。
こんな感じでマグカップ的な容器に工具をたてかけて乾かします。
こんなに工具があった(笑)。