当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)(chain mail Jewelry)とは、丸カン(海外ではジャンプリング Jump Ringと表記されます)を組み合わせて、モチーフやチェーン等を製作する技術です。
もともとは、防具である鎧を作るための技術でしたが、現在はこの技法を用いてアクセサリーが制作されています。
海外ではチェインメイル(Chain mail chain maille)と呼ばれています。
日本ではくさりかたびら(鎖帷子)と呼ばれています。
日本ジュエリーメイキング協会(JMAJ)では、チェーンメイルジュエリー(チェインメイルジュエリー)ジャンプリングジュエリー(Jump Ring Jewelry)Chainmail(チェーンメイル:ジャンプリングジュエリー)の認定講座を開設しております。
通信講座でチェーンメイルジュエリーのインストラクター(講師)資格が取得できます。
先日、ワイヤーワークの講習にいって習ってきた、ブレスレット。
習ったことは、早めに家に帰ってからもう一度復習するっ!
クラフト系なら、すぐ作る!(出来れば、その日のうちに!)というのをモットーにしていますので早速つくってみました。
(昔ワイヤーの先生が身に着けるコツはその日のうちにもう1回作ること!といっていたので。)
左側が講習でつくってきたもの(パール)、右側が復習でつくったもの(ブラックトルマリン)です!
どうでしょうか?なかなかステキにできましたー。
講習では「比較的簡単な作品なので1時間程度で出来上がります」とのことでしたが、ばっちり2時間かかりましたが何か?
2回目に作ったときも、やっぱ90分ぐらいかかった気がする・・・。
作業的には確かにそんなに難しくないとおもうんですけど、綺麗にワイヤーを巻きつけようとか考え始めると、手間隙かかる感じ。
たぶん慣れれば、手早く綺麗に巻きつけられるのかな〜?やっぱ数こなさないと!